91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滝沢市議会 2021-06-22 06月22日-一般質問-03号

議長日向清一君) 熊谷教育長教育長熊谷雅英君) 私からは、女子児童生徒生理貧困の解消についてのご質問お答えいたします。 まず、生理用品の配布についてでありますが、生理貧困が社会の話題になっていることは承知しているところでありますが、市内小中学校におきましては、生理用品を準備することができない児童生徒はいないものと認識しております。

滝沢市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

議長日向清一君) 熊谷教育長教育長熊谷雅英君) 私からは、小中学校タブレット授業についてのご質問お答えいたします。 まず、タブレットの手配についてでありますが、本市におきましては令和2年度に国の児童生徒1人1台端末整備事業を活用し、全児童生徒及び教員にタブレットの調達を完了したところであります。 

滝沢市議会 2021-02-25 02月25日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

議長日向清一君) 熊谷教育長教育長熊谷雅英君) 本日ここに、令和3年滝沢市議会3月会議が開催されるに当たり、令和3年度の教育行政推進の基本的な考え方主要施策について申し上げ、市民皆さん並びに議員各位のご理解とご協力を賜りたいと存じます。 昨年は、新型コロナウイルス感染症影響のため、学校においては例年と違う環境の中で教育活動を実施した一年となりました。

滝沢市議会 2021-02-08 02月08日-議案説明-01号

議長日向清一君) 熊谷教育長教育長熊谷雅英君) 私からは、小中学校清掃委託と蛇口の交換についてのご質問お答えいたします。 まず、小中学校清掃の現状についてでありますが、普通教室特別教室児童生徒用トイレなど、校舎の清掃につきましては、小学校中学校とも学級活動の一環として児童生徒が行っております。 

滝沢市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-04号

議長日向清一君) 熊谷教育長教育長熊谷雅英君) 私からは、小中学校における新型コロナウイルス感染症予防対策についてのご質問お答えをいたします。 児童生徒が集団で活動する学校施設においては、文部科学省学校の新しい生活様式において示されている3つの密を避ける、マスクの着用及び手洗いなどの手指衛生の徹底など、基本的な感染症対策を講じております。 

滝沢市議会 2020-09-08 09月08日-一般質問-03号

議長日向清一君) 熊谷教育長教育長熊谷雅英君) 私からは、学校における行事への参加についてのご質問お答えいたします。 本市小中学校においては、新型コロナウイルス感染症影響により、例年学期に行っている運動会、体育祭修学旅行宿泊学習などの学校行事を2学期に移行しているところであります。

滝沢市議会 2020-06-24 06月24日-一般質問-04号

議長日向清一君) 熊谷教育長教育長熊谷雅英君) 私からは、教育分野への支援についてのご質問お答えいたします。 初めに、3密を回避する対策に対する戸惑いなどの問合せについてでありますが、各校における3密を回避するための予防対策の取組につきましては、5月22日付で文部科学省より通知されております学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアルに従って実施しております。

滝沢市議会 2020-06-23 06月23日-一般質問-03号

議長日向清一君) 熊谷教育長教育長熊谷雅英君) 5こまから6こまと考えておりました。 ◆8番(仲田孝行君) 議長。 ○議長日向清一君) 8番仲田孝行君。 ◆8番(仲田孝行君) 5こまから6こまという1日のものについては、子供たちにとってあまり負担にはならないだろうというお考えだったのでしょうか。 ◎教育長熊谷雅英君) 議長。 ○議長日向清一君) 熊谷教育長

滝沢市議会 2020-02-27 02月27日-議案説明-01号

議長日向清一君) 熊谷教育長教育長熊谷雅英君) 本日ここに、令和2年滝沢市議会3月会議が開催するに当たり、令和2年度の教育行政推進の基本的な考え方主要施策について申し上げ、市民皆さん並びに議員各位のご理解とご協力を賜りたいと存じます。 昨年は、滝沢中央小学校が開校し、子供たちがゆとりと温かみのある学習環境の中、夢や目標に向かって伸び伸びと学校生活を送っております。 

滝沢市議会 2019-12-18 12月18日-一般質問-04号

議長日向清一君) 熊谷教育長教育長熊谷雅英君) 私からは、市内学校における教職員交通安全教育についてのご質問お答えいたします。 教職員による交通事故及び道路交通法違反は、教育行政に対する市民の信頼を裏切り、教職員全体の信用を失墜させるとともに、人身事故や重大な道路交通法違反の場合は、本人はもとより相手方、家族、さらには周囲の人々にも多大な精神的、経済的損失を及ぼすものであります。

滝沢市議会 2019-12-16 12月16日-一般質問-02号

議長日向清一君) 熊谷教育長教育長熊谷雅英君) 私からは、東部体育館改修事業を踏まえた今後の維持管理についてのご質問お答えをいたします。 まず、東部体育館改修事業についてでありますが、東部体育館は昭和57年供用開始以来37年を経過しており、令和2年度に屋根、外壁の改修トイレ洋式化、照明のLED化などの大規模改修防衛省の補助により行うこととしております。